
〒552-0003
大阪府大阪市港区磯路3丁目16番3
電話:06-7492-0120
お問い合わせはこちら >
営業時間:9:00~17:00
〒552-0003
大阪府大阪市港区磯路3丁目16番3
電話:06-7492-0120
お問い合わせはこちら >
営業時間:9:00~17:00
どっちを使えばいいの?って迷ってない?
ネットで集客を始めようと思ったとき、「ホームページが必要かな?」「SNSもやったほうがいいのかな?」って迷うこと、あるよね。
でも安心して。
どっちも良いところがあるし、大事なのは「キミのビジネスに合った使い方を知ること」なんだ。
このブログでは、ホームページとSNSのちがいや、それぞれの役割をやさしく解説していくよ。
「自分にはどれが合ってるのか知りたい」「まずは何から始めたらいいの?」っていうキミのヒントになるはず!
まずは基本から。
集客(しゅうきゃく)っていうのは、カンタンに言うと「自分の商品やサービスに興味をもってくれる人を集めること」なんだ。
こういった人たちを、自分のもとに呼び寄せること=集客だよ。
ネット集客は、「ネットを使って人を集める方法」のこと。
ホームページやSNSは、そのための「道具」なんだ。
じゃあ、それぞれどんな特徴があるのか見てみよう!
ホームページは、いわば「お店の看板」や「パンフレット」みたいなものなんだ。
つまり、ホームページは「検索して見つけてもらう場所」なんだ。
お客さんが「気になるな、もっとくわしく知りたいな」と思ったときに見に来てくれる感じだね。
じっくり読んでもらえるから、信頼感も高まるし、最終的な予約やお問い合わせにつなげやすいよ。
SNS(エスエヌエス)って聞くと、InstagramやX(旧Twitter)、Facebook、TikTokなどがあるよね。
SNSは、「人とつながる場所」「広める場所」って考えるとわかりやすいかも。
SNSは、まだキミのことを知らない人にもアプローチできるのが強みなんだ。
「こんな人がいるんだ」「なんか楽しそう!」って興味を持ってもらう、きっかけづくりにぴったりだよ。
ここまで読んでくれたキミなら、ホームページとSNSがまったく違う役割を持ってるって、なんとなく感じられてきたんじゃないかな?
じゃあ、ここでそのちがいを一覧表で整理してみよう!
項目 | ホームページ | SNS |
---|---|---|
役割 | 情報をしっかり伝える/信用を高める | 親しみを持ってもらう/広く知ってもらう |
集客の方法 | 検索(Googleなど)で見つけてもらう | フォロワーや拡散によって広まる |
情報の深さ | 深く・丁寧に説明できる | 気軽に・短く伝えるスタイルが向いてる |
信頼感 | 高めやすい(会社の「顔」になる) | 親しみはあるが、詳細はホームページに任せることが多い |
更新のしやすさ | 少し手間がかかる(でもそのぶん丁寧) | スマホで簡単に投稿できる |
こうやって見ると、どっちが良い・悪いっていう話じゃなくて、「役割がちがうから使い分けが大事」ってことがわかるね!
じゃあ、キミのビジネスにはどっちが合ってるの?ってところを考えてみよう。
もちろん、両方使ってもOK!
次はその「組み合わせ術」を紹介するよ。
実は、ホームページとSNSって一緒に使うと、もっと効果が出やすいんだ。
SNSが「興味を持ってもらう入り口」になって、ホームページが「最後のひと押し」になる感じだね。
それに、SNSは日々の発信が得意だから、「今日はこんな施術しました!」とか「今週の空き状況はこちら!」みたいな最新情報を届ける手段としても使いやすいよ。
「よし、やってみよう!」って思ったキミへ、カンタンな始め方をまとめてみたよ。
「難しく考えすぎずに、まずは1歩」が大切だよ!
ホームページとSNS、どちらも「集客のための大事な道具」。
でも、それぞれに得意な役割があるから、キミのビジネスや性格、発信のしやすさに合わせて選ぶのがポイントだよ。
まずはやりやすい方から始めてみて、少しずつ両方を活かしていくスタイルが◎!
無理せず、自分のペースで「ネットからの集客」を育てていこうね。
「自分のビジネスにはどっちが向いてるかな?」
「もう少し具体的なアドバイスが欲しいかも…」
そんなキミは、ぜひ下記のお問い合わせフォームから気軽に相談してね。
集客がはじめてでも大丈夫。やさしく丁寧に、一緒に考えるよ。
\ メールフォームで問い合わせ /