MENU
  • HOME
  • 事業内容
  • 制作実績
  • 会社概要
    • 会社概要
    • QPITのイメージキャラクター
  • 採用情報

〒552-0003
大阪府大阪市港区磯路3丁目16番3
電話:06-7492-0120
お問い合わせはこちら >
営業時間:9:00~17:00

MENU
  • HOME
  • 事業内容
  • 制作実績
  • 会社概要
  • QPITのイメージキャラクター
  • 採用情報
在宅事務の募集要項を詳しく見る
株式会社キュウピット(QPIT)
  • HOME
  • 事業内容
  • 制作実績
  • 会社概要
    • 会社概要
    • QPITのイメージキャラクター
  • 採用情報
お問い合わせ
株式会社キュウピット(QPIT)
  • HOME
  • 事業内容
  • 制作実績
  • 会社概要
    • 会社概要
    • QPITのイメージキャラクター
  • 採用情報
  1. ホーム
  2. Googleビジネスプロフィール
  3. Googleの口コミを増やす方法|「書いてもらえる人」と「もらえない人」の違い

Googleの口コミを増やす方法|「書いてもらえる人」と「もらえない人」の違い

2025 10/01
Googleビジネスプロフィール
2025年10月6日

「口コミをお願いしても、なかなか増えない…」

Googleの口コミって、お店を探してる人にとってはとっても参考になるもの。
でも、「お願いしても書いてもらえない」「そもそも、どうやって頼めばいいのかわからない…」って悩んでる店舗さん、実は多いんだ。

じつは、口コミが自然と集まるお店には「ちょっとしたコツ」があるんだよ。
それは、ただお願いするだけじゃなくて、「書いてもらいやすい空気づくり」や「タイミング」をちゃんと意識しているってこと。

この記事では、「書いてもらえる人」と「もらえない人」のちがいを中心に、Googleの口コミを増やすための自然なお願いの仕方を紹介するね。

キミのお店でもすぐに試せる内容だから、ぜひチェックしてみて!

目次

Googleの口コミ、どうして必要なの?

Googleの口コミって、ただの感想じゃないんだ。
キミのお店に「初めて来る人」が安心できる材料になるし、地図検索で上位に出てくるかどうかにも関係しているんだよ。

たとえば、スマホで「〇〇市 接骨院」って検索したとき、いくつかのお店が地図付きで出てくるよね?
そのとき、口コミの数や評価が高いお店ほど、上の方に表示されやすいんだ。

それに、口コミの中で「先生が親切だった」「肩こりが軽くなった」なんて書いてあったら、初めての人も「行ってみようかな」って思えるよね。

「口コミが増えない…」と悩む前に見直したいこと

「ちゃんとお願いしてるのに、全然増えないんだよね…」
そんなときは、まずお願いの仕方やタイミングを見直してみよう。

よくあるパターン
  • お会計のあとに「よかったら口コミお願いしますね〜」とサラッと一言だけ
  • QRコードは置いてるけど、特に案内していない
  • お客さまとの会話の中で口コミの話題が一切出ない

これだと、キミのお店が好きなお客さまでも「えっと…どうやって書くの?」って戸惑って、結局スルーされちゃうこともあるんだ。

大事なのは、「口コミをお願いして終わり」じゃなくて、「書きたくなるきっかけ」をつくることなんだよ。

書いてもらえる人・もらえない人のちがいって?

口コミをたくさんもらっている人って、特別なテクニックがあるわけじゃないんだ。
でもね、「お客さま目線」で声をかけてるってところが大きなポイント。

書いてもらえる人の特徴
  • 「今日、すごく楽になったって言ってもらえて嬉しかったです!もしそれ、口コミに書いてもらえたら、同じように困ってる人の参考になると思うんです」みたいに感情に寄り添ってお願いしてる
  • 「この紙にあるQRコードを読み取ってもらえると、すぐ書けますよ!」など、やり方をわかりやすく伝えてる
書いてもらえない人の特徴
  • 「よかったら口コミお願いします〜」と一方的に伝えるだけ
  • お客さまが戸惑っていても、書き方や方法の説明がない

つまり、「お願い」じゃなくて「共感」と「サポート」がカギなんだよ。

口コミを自然にお願いするタイミングと伝え方

口コミをお願いするときって、タイミングと声のかけ方がとっても大事なんだ。
「言いやすいとき」に「自然な言葉」で伝えることで、キミもお客さまも気まずくならずに済むよ。

タイミングは「気持ちが高まってる」ときがチャンス!

おすすめのタイミング!
  • 施術が終わって「すごく軽くなった〜」とお客さまが言ったとき
  • 会計時に「また来ますね!」と笑顔で言ってくれたとき
  • 「●●の悩みが楽になりました」と感謝の言葉をもらったとき

こういうときは、キミのサービスに満足してくれてる証拠。
そのタイミングで、こんな風に声をかけてみよう!

自然なお願いの言い方例

「そう言ってもらえてすごくうれしいです!よければ、そのことをGoogleの口コミに書いていただけたら、他の方の参考にもなると思うんです」

無理にお願いするんじゃなくて、「他の人の役に立つ」ことを理由に伝えると、共感してもらいやすいよ。

QRコードの活用も効果的!

  • 名刺サイズのカードに「Google口コミはこちらから」と書いて渡す
  • カウンターや待合に小さく置いておく
  • スマホを出してるときに「ここからすぐ書けますよ」と見せてあげる

無理なく続けるためのポイント

口コミのお願いって、毎回完璧にやろうとすると疲れちゃうよね。
でも、ちょっとずつ・できる範囲で続けることが大切なんだ。

できるところから始めよう

  • 毎回じゃなくて、「話しやすいお客さま」や「常連さん」からお願いする
  • 自分が話しかけやすいフレーズを決めておく(例:「口コミ書いてもらえるとうれしいです」など)

スタッフみんなで共有しよう

  • 「今日●●さんがいい口コミ書いてくれたよ!」と共有してモチベアップ
  • みんなでお願いすると、雰囲気もよくなるしお客さまも協力しやすくなるよ

感謝の気持ちはちゃんと伝えよう

口コミを書いてくれたら、次に来たときに「この前、口コミありがとうございました!」って伝えてね。
感謝の気持ちを伝えると、お客さまも「書いてよかったな」って思ってくれるよ。

まとめ|口コミが「集まるお店」になるためにできること

Googleの口コミを増やすには、「書いてほしい」だけじゃなくて「書きやすい状況をつくる」ことがポイントなんだ。

  • 口コミが必要な理由をちゃんと知る
  • お客さま目線で伝える
  • 自然なタイミングで、やさしく声をかける
  • 小さな工夫(QRコードや言い回し)を続けてみる

少しずつでも実践していけば、きっとキミのお店にも口コミが増えてくるはずだよ。

今日からできることから、試してみてね!

気軽に相談してね

「口コミカードってどんなの作ればいいの?」「うちの店舗の場合、どこにQRコード置くのがいいかな?」など、ちょっとした疑問や相談でも大丈夫。

メールフォームから気軽に相談できるから、ひとりで悩まず声をかけてね。

\ メールフォームで問い合わせ /

無料で相談してみる
Googleビジネスプロフィール
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 店舗集客に効く!Instagramでお店の魅力を伝えるカンタン投稿アイデア3選

関連記事

  • Googleマップにお店が出てこない?今すぐ見直したい3つの設定ポイント
    2025年8月11日
  • Googleビジネスプロフィールの使い方|毎日投稿で差がつくテーマとは?
    2025年6月16日
  • 「Googleビジネスプロフィール」ってなに?ゼロからわかるやさしい解説!
    2025年5月5日
カテゴリー
  • AI活用
  • Googleビジネスプロフィール
  • SEO対策
  • SNS活用術
  • よくある質問・お悩み相談室
  • ネット集客の基本
  • ホームページ・ブログ活用術
  • 集客の戦略・設計
アーカイブ
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月

株式会社キュウピット

〒552-0003
大阪府大阪市港区磯路3丁目16番3

TEL 06-7492-0120

営業時間 9:00~17:00
定休日 日曜日

  • HOME
  • 事業内容
  • 制作実績
  • 会社概要
  • QPITのイメージキャラクター
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • ブログ

© 株式会社キュウピット(QPIT).

目次
主婦 在宅ワーク求人