MENU
  • HOME
  • 事業内容
  • 制作実績
  • 会社概要
    • 会社概要
    • QPITのイメージキャラクター
  • 採用情報

〒552-0003
大阪府大阪市港区磯路3丁目16番3
電話:06-7492-0120
お問い合わせはこちら >
営業時間:9:00~17:00

MENU
  • HOME
  • 事業内容
  • 制作実績
  • 会社概要
  • QPITのイメージキャラクター
  • 採用情報
在宅事務の募集要項を詳しく見る
株式会社キュウピット(QPIT)
  • HOME
  • 事業内容
  • 制作実績
  • 会社概要
    • 会社概要
    • QPITのイメージキャラクター
  • 採用情報
お問い合わせ
株式会社キュウピット(QPIT)
  • HOME
  • 事業内容
  • 制作実績
  • 会社概要
    • 会社概要
    • QPITのイメージキャラクター
  • 採用情報
  1. ホーム
  2. SNS活用術
  3. LINE公式アカウントってどう使うの?店舗ビジネスのための超入門ガイド

LINE公式アカウントってどう使うの?店舗ビジネスのための超入門ガイド

2025 7/14
SNS活用術
2025年11月3日

「お店でもLINEを使ってるって聞いたけど、実際どうやって始めればいいの?」

そんなふうに思ってるキミにむけて、このブログを書いたよ!

LINE公式アカウントは、個人のLINEとはちょっと違って、お店やサービスの発信にぴったりのツールなんだ。
しかも、無料で使えるところからスタートできるのもポイント。
特別な知識がなくてもOK!
スマホひとつで、キミのお店のお客さんともっと仲良くなれるかも。

今回は、SNSの運用がちょっと苦手…っていう店舗オーナーさんに向けて、やさしく、ステップごとにLINE公式アカウントの基本を紹介していくね。

目次

LINE公式アカウントってなに?

LINE公式アカウントは、簡単に言うと「お店専用のLINE」だよ。
キミも普段、友だちとLINEでやりとりしてると思うけど、その仕組みを使って、お店からお客さんに情報を届けることができるんだ。

たとえば、こんなことができるよ:
  • 新メニューやキャンペーンの案内を一斉に配信
  • クーポンやスタンプカードを送れる
  • 予約や問い合わせの受付も可能

お客さんはいつも使ってるLINEで見られるから、見逃されにくいのがうれしいポイントなんだ。

どうして店舗ビジネスに向いているの?

LINE公式アカウントは、特にリピーターが大事なビジネスにピッタリ。
たとえば、美容室や整体院、サロン、飲食店なんかは、「また来てくれるお客さん」とつながりを持つことがとても大切だよね。

そんなときにLINE公式アカウントを使えば…
  • お知らせや限定情報をスムーズに届けられる
  • クーポン配布で「来店のきっかけ」を作れる
  • 来店後のフォローも手軽にできる

つまり、お客さんとの「つながり」を保つ仕組みがつくれるってことなんだ。

SNSよりも開封率が高いって言われていて、ちゃんと見てもらえるのも心強いポイントだよ。

LINE公式アカウントのはじめ方【無料でOK】

「興味はあるけど、なんだか難しそう…」って思ってるキミ。
大丈夫、LINE公式アカウントは誰でも無料で簡単に始められるんだよ!

まず必要なのは、これだけ:
  • メールアドレス(普段使ってるものでOK)
  • スマホ or パソコン

LINE公式アカウントの開設は、次のステップでできるよ!

【STEP1】公式サイトにアクセスして登録

LINE公式アカウントのサイトにアクセスして、「アカウントを作成」をクリック。

【STEP2】アカウント情報を入力

お店の名前や業種を入力するよ(あとから変更もできるから安心してね)。

【STEP3】アカウント作成完了!

これで準備OK!すぐに使い始められるよ。

最初にやっておきたい設定3つ

アカウントを作ったら、いよいよ「お店らしく」整えていこう!
まずはこの3つだけ設定すれば、最低限の準備はバッチリだよ。

① プロフィール画像と名前を設定しよう

お店のロゴや外観写真を使うと、見た人にすぐ伝わるよ。
名前は「○○美容室」や「△△整骨院」など、検索されやすい名前がおすすめ!

② あいさつメッセージを整える

お客さんが「友だち追加」してくれたときに、自動で届くメッセージだよ。

例:「○○整骨院です!友だち追加ありがとうございます😊お得な情報や予約のご案内をお届けします!」

など、やさしく自己紹介すると好印象!

③ 自動応答を設定してみよう

「営業時間を知りたい」など、よくある質問には自動で返せるように設定できるよ。
便利だし、対応の手間も減らせるんだ。

お客様に登録してもらうコツ

LINE公式アカウントを作っただけでは、お客さんには届かないんだ。
大事なのは「どうやって友だちになってもらうか」だよね。

ここではおすすめの方法を紹介するね。

店内にPOPを置こう

「LINE友だち募集中!」と書いた案内をレジや受付に置くだけでも効果あり。
QRコードを印刷しておけば、スマホですぐ登録してもらえるよ。

Instagramやホームページでも紹介しよう

SNSやホームページに「LINEの友だち登録はこちら」と案内を載せておくのも大事。
特にインスタのプロフィール欄にリンクを貼るのはオススメ!

実際にどう使うの?活用アイデア集

登録してもらったあとは、いよいよ配信スタート!
でも、何を送ったらいいか迷うよね。
そんなときは、こんな使い方があるよ。

お知らせやキャンペーンの配信

  • 期間限定のキャンペーン
  • 定休日や営業時間の変更
  • 新メニューや新商品のご案内

来店予約の受付

LINEのトークを使って「○日○時、予約お願いします」とやりとりするお客さんも多いよ。
予約フォームと連携するのも便利!

スタンプカード機能

LINE内でスタンプカードが作れるんだ。
来店ごとに1つ押して、5個で特典などにすると、リピートにつながるよ。

まずはここから!初心者におすすめの使い方

「いきなり毎週配信はハードルが高い…」って思ったキミ、無理しなくて大丈夫!

まずは月1〜2回の配信でOK

最初は「月に1回のクーポン」や「定休日のお知らせ」だけでも十分。

慣れてきたら少しずつ増やしていけばいいよ。

写真や絵文字をうまく使おう

文字ばかりの配信よりも、写真や絵文字を使った方が目をひくし、やわらかい印象になるんだ。
お客さんとの距離もグッと縮まるかも!

まとめ:LINE公式アカウントは、店舗の心強い味方!

LINE公式アカウントは、「難しそう」「手間がかかりそう」って思われがちだけど、実はとってもシンプルで、誰でもすぐに始められるツールなんだ。

キミのお店とお客さんとのつながりを深めるきっかけとして、まずは無料から気軽に使ってみてほしいな。

「できることから少しずつ」。
それが一番大事だよ。

お問い合わせ・ご相談はこちらから

「LINEの設定、うまくできるか不安…」
「うちのお店でも使えるか相談したい」
そんなときは、気軽に相談フォームから連絡してね。
キミのお店に合った使い方を、一緒に考えていこう!

\ メールフォームで問い合わせ /

無料で相談してみる
SNS活用術
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ChatGPT初心者でも安心!店舗ビジネスに役立つ使い方と注意点【5つの基本ルール】

関連記事

  • 店舗集客に効く!Instagramでお店の魅力を伝えるカンタン投稿アイデア3選
    2025年9月22日
  • 【初心者向け】フォロワーが少なくてもSNSで集客できるコツとは?
    2025年6月30日
  • お店やサービスの集客に!Instagramで集客するための投稿アイデア7選
    2025年4月24日
  • 個人店・小さな会社こそLINE公式アカウントを使うべき3つの理由
    2025年4月17日
カテゴリー
  • AI活用
  • Googleビジネスプロフィール
  • SEO対策
  • SNS活用術
  • よくある質問・お悩み相談室
  • ネット集客の基本
  • ホームページ・ブログ活用術
  • 集客の戦略・設計
アーカイブ
  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月

株式会社キュウピット

〒552-0003
大阪府大阪市港区磯路3丁目16番3

TEL 06-7492-0120

営業時間 9:00~17:00
定休日 日曜日

  • HOME
  • 事業内容
  • 制作実績
  • 会社概要
  • QPITのイメージキャラクター
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • ブログ

© 株式会社キュウピット(QPIT).

目次
主婦 在宅ワーク求人