【簡単】子どもと一緒に作れるレシピ5選|おうち時間がもっと楽しくなる!

子どもと一緒に料理するメリット

おうち時間が増えると、毎日の過ごし方に少しマンネリを感じることってありませんか?
そんなときにおすすめなのが「子どもと一緒に料理をすること」です。

料理はただごはんを作るだけでなく、子どもにとっては 「遊び」 であり、「学び」 の時間にもなります。
たとえば、材料を数えることで数の勉強になったり、包丁を使わなくても手でちぎる作業で手先の発達を促せたりします。

そして何より「自分で作った!」という達成感は、子どもの自己肯定感を育む大切な体験になります。

親にとっても、普段は忙しくてじっくり向き合えない時間を、料理を通じて一緒に楽しめるのはうれしいですよね。


目次

子どもと作るときのちょっとしたコツ

子どもと一緒にキッチンに立つときは、
大人が「ちゃんとやらなきゃ!」と思うよりも、一緒に楽しむ気持ち を大切にするとスムーズです。

ちょっとしたコツ:
  • できることを任せる
    小さな子なら「野菜をちぎる」「混ぜる」、小学生なら「盛り付け」など、年齢に合わせた作業を任せてみましょう。
  • 失敗も楽しむ
    少し形が崩れても「それもかわいいね」と声をかけると、子どもも意欲的になります。
  • 安全第一で無理をしない
    包丁や火を使う作業は大人が担当し、子どもは安心してできる部分を楽しみましょう。

こうした工夫をするだけで「一緒に料理した!」という満足感がグッと増しますよ。

①サンドイッチアートで朝ごはんを楽しく

忙しい朝でもパパッとできるサンドイッチ。
具材をはさむだけでも十分ですが、ちょっとアレンジすると子どもが大喜びしてくれます。

ポイント
  • 食パンにハムやチーズをはさみ、好きな形の型抜きでくり抜く
  • のりや野菜で顔をつけて「お顔サンド」にする
  • 果物を添えて彩りをアップ

「今日はどんな顔にする?」と子どもに考えてもらうと、食べる前からワクワクできますよ。


②混ぜて焼くだけ♪ふわふわパンケーキ

休日のおやつや朝食にぴったりのパンケーキ。
材料を混ぜる作業は子どもが大好きです。

材料(2〜3人分)
  • ホットケーキミックス:200g
  • 卵:1個
  • 牛乳:150ml
作り方
  • ボウルに卵と牛乳を入れて混ぜる
  • ホットケーキミックスを加えてさらに混ぜる
  • フライパンで両面を焼く(火加減は大人が調整)

お好みでチョコペンでお絵かきしたり、フルーツや生クリームをトッピングすると特別感が出ます。


③カラフル野菜のピザトースト

野菜嫌いのお子さんでも「自分で作ったピザ」なら食べてくれることも。
色とりどりの具材を並べるのが楽しい一品です。

材料(1人分)
  • 食パン:1枚
  • ケチャップまたはピザソース:大さじ1
  • お好きな具材(ピーマン、コーン、ウインナー、トマトなど):適量
  • ピザ用チーズ:好きなだけ
作り方
  • 食パンにソースを塗る
  • 具材を自由にトッピング
  • チーズをのせてトースターでこんがり焼く

子どもに「今日はどんな形にしようか?」とトッピングを任せると、オリジナルのピザが完成します。

④手作りゼリーでひんやりデザート

暑い季節にぴったりのゼリーは、子どもと一緒に作れる簡単スイーツです。
混ぜて冷やすだけなので、小さいお子さんでも楽しく参加できます

材料(4人分)
  • お好きなジュース:400ml
  • 粉ゼラチン:10g
  • 水:50ml(ゼラチンをふやかす用)
  • フルーツ(缶詰でもOK):適量
作り方
  • 粉ゼラチンを水でふやかす
  • ジュースを温め、ゼラチンを加えて溶かす
  • 器に流し入れ、フルーツをトッピング
  • 冷蔵庫で2〜3時間冷やす

「今日はどのジュースにする?」と子どもに選ばせてあげると、楽しさ倍増です。


⑤型抜きクッキーでおやつタイム

クッキー生地を伸ばして型で抜くだけの簡単レシピ。
子どもが大好きな作業がたくさん詰まっています。

材料(約20枚分)
  • 薄力粉:200g
  • バター:100g
  • 砂糖:70g
  • 卵:1個
作り方
  • 室温に戻したバターと砂糖を混ぜる
  • 溶き卵を少しずつ加えて混ぜる
  • 薄力粉を加えてひとまとめにし、冷蔵庫で30分休ませる
  • 生地を伸ばして型で抜く
  • 170℃のオーブンで15分ほど焼く

ハートや星など好きな型で抜いたり、チョコペンでデコレーションするのもおすすめ。

「次はどの型にする?」と相談しながら作ると、親子で会話も弾みますよ。

まとめ|おうち時間をもっと笑顔に

子どもと一緒に料理をすると、ただのごはん作りが「楽しいイベント」に変わります。
今回ご紹介したレシピはどれも特別な道具や技術がいらず、混ぜたり盛りつけたりと子どもが参加しやすいものばかり

今回のレシピのまとめ:
  • サンドイッチでアート気分
  • パンケーキでおやつや朝食を楽しく
  • ピザトーストで野菜もモリモリ
  • ひんやりゼリーでおやつタイム
  • クッキー作りでわいわい盛り上がる

こんなふうに「一緒に作って、一緒に食べる」体験は、親子の絆を深める大切な時間になりますよ。


家事・育児と両立できる働き方のご紹介

おうち時間を楽しむ工夫と同じように、働き方も「自分に合ったスタイル」を選べるとぐんと気持ちがラクになります

最近は、子育て中の主婦の方でも 在宅でできるお仕事 が増えてきています。
たとえばパソコンを使った事務作業やデータ入力など、未経験からでも始められるものもあります。

「子どもとの時間を大切にしながら、自分のペースで働いてみたい」
そんな思いを持つ方にぴったりのお仕事情報を、私たちのサイトでご紹介しています。

👉 気になる方は、ぜひこちらからチェックしてみてください。

  • URLをコピーしました!
目次